今日も1日お疲れ様です♪
もう水曜日ということで週の折り返しですね☆
最近毎日韓国語に触れているので韓国語が衰えなくて自分に+++です^^
分からない単語や文章はネットや辞書をひきまくってます^^
とっても良い勉強になります^^
そして、最近韓国に行きたくてうずうずしてるともこです^ ^
特に行きたい場所は梨花洞(イファドン)です!
ここは街と作品が一緒になっていて様々な風景が楽しめます^ ^
疲れている時や心を落ち着かせたいときに行くとベストです(^ ^)
今日は梨花洞にかけて趣味でやっている発光液アートについて少しご紹介^ ^
インスタグラムでも更新している発光体アート!!!
この発光体アートが出来るまでをご紹介(^ ^)!
まず用意するものは
・ハサミ
・不織布
・発光液
・酸化液
不織布の布は手芸屋さんに行けば購入する事ができます^ ^
1m500円くらいで購入できます^ ^
発光液と酸化液はペンライトファームHPのお問い合わせにて購入できます^ ^
発光体アートはこんな感じです!
今からこれが出来るまでの工程を書きます!
1、不織布の布をハサミで好きな型に切り取ります。
2、下にビニールをひき、切り取った不織布で出来たものをセット!(液体を使うので液が垂れてくる可能性があるためビニールをひきます)
3、酸化液を塗ります。次に自分の好きな発光液をかけます。
あ!これは暗い部屋が少し薄暗い部屋でやってくださいね☆
仕上がりはこちらっ!
とっても光ります(^O^)
~発光体アートをやる際のアドバイス~
・洋服に液が付かないように気をつける。
黒やグレーの暗めの服を着るのがおすすすめです^^
もしついてしまったら洗濯をすれば落ちます!
・酸化液を塗る際薄いと光りずらい事があるので布がひたひたになるくらいまで
酸化液を塗ることがおすすめです^^
・細かい絵や部分部分色を付けたい場合は刷毛を使うと良いです^^
以上発光体アートをやる際のアドバイスでした。
この発光液はブライダルでも使われています^ ^
もっと発光液アートを練習してインスタやこのブログ以外でも披露出来る日がきたらともこはハッピーを超えちゃいます(笑)
まだまだやり始めなので沢山練習して色んな作品を作っていきます(^_^)
発光液アートは自分の個性が出せちゃう+光る絵なのでとっても楽しめちゃいます!
発光体アートはともこの趣味なので発光体アートをやったらその模様をまた更新していきます^^
今日はこのへんで♪
お疲れさまでした^^♪
この記事を書いた人
-
声はハスキーだけど女の子です。23歳。株式会社ラクシス入社2年目。
韓国が大好きで留学経験あり。モノ作りや洋服を作ることも好きで中学・高校は被服を学んでおりました。
大学は経営学という響きがかっこよくて経営学を学んでおりました。
とても難しかったので大学の1年~3年で急いで単位を取得後、大学4年生ほやほや時期に韓国へ留学。
韓国の食べものにハマり10kgの増量経験あり。(笑) 只今ダイエット中^^
よろしくおねがいします。
トゥインクルライト2017.06.26さーくるふぁいあー!!2
未分類2016.12.07うさいんくさいん×ペンライトファーム ペンライトファームチャンネル 下北FM
ペンライト2016.12.07多田愛佳アクリルペンライト
やってみた2016.10.18イケメンオタ芸パフォーマーJKz×ペンライトファームで下北FMに出演してきました。